1. TOP >
  2. 歯周病について >
  3. 用語集 >
  4. 歯肉炎

用語集

歯肉炎

歯とは、エナメル質(無機質:96%|有機質+水分:4%|主な働き:咀嚼、保護)、象牙質(無機質:70%|有機質+水分:30%|主な働き:歯の形をつくる、歯の感覚)、セメント質(無機質:60%|有機質+水分:40%|主な働き:歯を歯槽骨へつなぎとめる)、神経と血管、歯髄、歯茎、歯槽骨で構成されています。

歯周病のひとつで、炎症が歯茎のみで起こっている状態をいい、歯槽骨、歯根膜、セメント質には及んでいない状態に分類されます。
歯茎が腫れたり、歯磨きの時に血が出たり、朝起きた時に口腔内がネバネバするなどの症状がみられます。痛みがほとんどないので、症状に気付かないケースも少なくありません。
主な発症原因は、歯周病と同様に歯垢(プラーク)です。ブラッシングを怠ったり、糖分の摂取を頻繁に繰り返したりすることで口腔内に細菌が増殖しプラークが増えると、歯肉に炎症が起きます。
そうなるまえに、早期のケアが大切です。