システマハグキプラスSハミガキ
歯周病を防ぎ、歯がしみる知覚過敏をケア
製品の特長
1. イオンバリア効果で知覚過敏症状を予防
薬用成分硝酸カリウムのイオンバリア効果で、刺激の伝達を防ぎ、知覚過敏で歯がしみる痛みを防ぎます。
※イメージ図
象牙質が露出し、刺激が神経に伝わり「しみる痛み」を感じるようになります。
※イメージ図
薬用成分硝酸カリウムがカリウムイオンとなり、神経のまわりで刺激の伝達を防ぎます。
2. 4つの作用で歯周病を防ぎ、健康な歯ぐきを保つ
①歯ぐき活性化作用
薬用成分ビタミンE(酢酸トコフェロール)が歯ぐき細胞を活性化し、組織を修復します。
②コラーゲン分解抑制作用
薬用成分トラネキサム酸とビタミンEが、歯ぐきのコラーゲンが壊れるのを防ぎます。
③浸透殺菌作用
薬用成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)が、歯周ポケットの歯周病プラーク※を殺菌します。※歯周ポケット内の歯垢(歯周病菌を含む菌の集合体)
④抗炎症作用
薬用成分トラネキサム酸が、歯ぐきのハレ・出血を抑えます。
3. 高吸収処方により、薬用成分が効果的に作用
薬用成分トラネキサム酸が歯ぐきに吸収されやすく、効果的に働きます。
4. 高濃度フッ素(1450ppm)配合
フッ素が歯質を強化し、ムシ歯を防ぎます。
5. 刺激を抑えたマイルドハーブ香味
6. しみる歯や歯ぐきにやさしい使用感
※着色剤は配合していません
使用方法
適量をハブラシにとり、歯およびお口の中を清掃してください。※子供の手の届かないところに保管してください。
ワンポイント講座
知覚過敏は、歯周病などで歯ぐきが退縮することからはじまります
知覚過敏とは、冷たい水を飲んだときにしみたり、歯みがきのときにピリッとした痛みを感じる症状のことを言います。
痛みが起こるのは、歯周病の進行等により露出した歯の根元の部分です。歯はエナメル質によって覆われていて守られていますが、歯の根元は歯と異なり、エナメル質に覆われていません。下の図のように、神経に通じる小さな穴(象牙細管)が無数に空いており、歯周病などが原因で歯ぐきが下がって歯の根元が露出されてしまうと、刺激が神経に届いて痛みを感じてしまいます。
痛みの原因は象牙質にある無数の穴が露出すること
※イメージ図
象牙質が露出する原因
知覚過敏を放っておくと・・・
※イメージ図
知覚過敏の痛みは一過性のものですが、しみる痛みのせいで歯みがきがおろそかになってしまいます。その結果、歯垢(プラーク*)が蓄積し、歯周病の発症、悪化を招く可能性が出てきてしまいます。
※歯垢(プラーク)とは、歯の表面に付着している白色または黄白色のネバネバした物質。食べかすではなく、細菌とその代謝物のかたまりです。
歯垢(プラーク) 1㎎中には、1億個以上の細菌が存在しています。
もっと知りたい! 歯周病のこと
※歯周病は歯肉炎・歯周炎の総称