1. TOP >
  2. 歯周病について >
  3. 用語集 >
  4. 歯間ブラシ

用語集

歯間ブラシ

歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間などの虫歯や歯周病などの原因となるプラーク(歯垢)を効果的に除去する清掃用具のひとつで、歯と歯のすき間が広く空いているところ(三角形のすき間)に使う専用ブラシです。(歯と歯のすき間がせまいときにはデンタルフロスが、広いときは歯間ブラシがおすすめです。)

歯間ブラシを選ぶときの目安

歯と歯の間のすき間の広さに合わせて、サイズ(SSS,SS,S,M,Lなど)を選びましょう。歯間に入らない場合は、無理に挿入しようとしないでサイズを小さくおとして、試してみましょう。

歯間ブラシの使い方

歯と歯の間のすき間が広いとき、効果的にプラーク(歯垢)を取り除くことができます。虫歯の治療をしたところ、一番奥の歯の後ろ側、ブリッジの下、歯が抜けたままになっているところなどに歯間ブラシを使うと効果的です。
また、L字型歯間ブラシは奥歯の歯間清掃に適しています。歯の外側と内側の両方から使いましょう。

必ず鏡を見ながら使いましょう。鉛筆を持つように持つと、操作しやすいです。

  • 1. 必ず鏡を見ながら使いましょう。鉛筆を持つように持つと、操作しやすいです。

歯肉を傷つけないように、ゆっくりと斜めに挿入します。

  • 2. 歯肉を傷つけないように、ゆっくりと斜めに挿入します。
  • 3. 歯間ブラシを水平にして、歯面に沿わせて前後に2~3回動かして清掃します。
    *奥歯は内側からと外側からの両方から使うと効果的です。

歯間ブラシを水平にして、歯面に沿わせて前後に2~3回動かして清掃します。

  • 4. 歯間ブラシを隣りあった前後の歯に沿わせて軽く当て清掃します。

歯間ブラシを隣りあった前後の歯に沿わせて軽く当て清掃します。

  • 5. 使用後は流水ですすぎ風通しの良い所で保管しましょう。
  • 6. 歯間ブラシの毛が乱れたり、短くなったら取り替えましょう。

歯間ブラシは、歯ブラシの毛先が届きにくい部分のプラーク(歯垢)を除去するためのものですので、食べカスが歯と歯の間に挟まったときだけにかかわらず、一日一回は歯みがきの後に使うようにしましょう。